4月の花移り
4月も今日が末日 今月もあっという間に過ぎ去った感じ どのような花で今月は過ぎていったのか 順を追ってみていきましょう 梅の花が満開で始まった4月 同じ頃に木蓮が咲き始め 仙台市内の桜も咲いて 中旬にはピンクのシャクナゲが添え木にやっと上を向き 私を想い出してと亡き義母が植えたチューリップが咲いている 出張から帰るとハナミズキがピンクの花をつけている 3日前から藤棚の白い花房が開いて末日の今日は満開
View Articleいよいよ来週の金曜日から
いよいよ来週の金曜日(5月22日)から西洋指貫とボンネットマスコット(Hood Ornament)の展示を東北工業大学一番町ロビー(仙台市青葉区一番町1-1-1TMビル)でいたします。 今回は門外不出?のボンネットマスコット(Hood Ornament)を初めて皆様にお披露目いたします。と言いますのも重いのと大きいので運ぶのが大変なのです。 着々と準備を進めていますボンネットマスコット(Hood...
View Article飲むべきか・・・
1975年はインタージェム設立の年、 そう、今年は創立40周年記念の年 以前から自宅部屋の片隅に置いてある包み、 かなり重い。 何が入っているのかすっかり忘れている。 取り出したらなんと Glenfidich Private Vintage 1975 Specially bottled for CATHAY PACIFIC インタージェムの記念日に飲もうと思い、...
View Article幸運が訪れますように!
一昨年だったと思いますが、 お客様の小野寺様ご夫妻から 貴重な愛馬の蹄鉄を頂きました。 お二人の説明では使用した蹄鉄を Uの字に飾ると幸福が蹄鉄に入るから 縁起がいい物なのですよとお聞きしました。 そこで我家の玄関に 飾ることにしたのですが、 壁が固くて断念していましました。 本日、高校の後輩小倉君が経営している 興正建設の川畑棟梁が来たので 取付けをお願いしました。 ドリルで穴を開け...
View Articleタイムリーとはこの事か!
サンディエゴにウニを食べに行って来ます。(4/27) ナポリにピッツァを食べに行って来ます。(5/2) カプリ! 良い天気です。(5/3) ポジターノでランチ.(5/5) アマルフィに行ってジェラートを食べる(5/6) やっぱりナポリに来てピッツァを食べないのは、(5/7) ニューヨークに向かいます。(5/10) ニューヨーク暑い‼‼(5/12) これから日本に戻ります。(5/16)...
View Article形見の印台リングをリフォーム
先日、インタージェムでジュエリーリフォームをされ、大変気に入ってくださったお客様がジェリーリフォームをされたいというお友達とご一緒にインタージェムにおいでくださいました。 ご持参されたのは、亡くなられたご主人の形見の18金台にプラチナが貼ってある印台型リング。プラチナの面には、名前が印鑑になって逆に掘られている日本の典型的なメンズリングです。...
View Article最近、映画2本をみました
27日仙台ムービックスでリーアム・ニーソン主演映画「RUN ALL NIGHT」のレイトショーを見てきました。 元CIA工作員ブライアン役「96時間・96時間/リベンジ・96時間/レクイエム」の3部作。 アルコール依存症の元警察官で航空保安官ビル・マークス役「フライト・ゲーム」。...
View Article5月も今日で終わりです
5月は連日気温が高いせいか ビワの実も イチジクの実も 梅の実も 生育が早いようです。 シャスタ・デイジーが咲いて シャリンバイが満開です。 6月はどんな月になるんだろう。
View Article東京藝大美術館へ行ってきました
先月東京藝大から内覧会の招待状が届いていました。 2015.6.2-7.26まで東京藝大美術館で開催させる 「ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし」展です。 6月1日の内覧会に行って見てきました。 フィンランドの国民的女性画家シャルフベックの初の回顧展です。 《快復期》1888年《少女の頭部》1886年の写実的な描写が印象的でした。 2015.8.6-10.12まで宮城県美術館で仙台展が開催されます。
View Article《甦るジュエリー》Kappo 76(7月号)掲載
インタージェムとKappoとのタイアップ記事「甦るジュエリー ~Precious Story~vol.8」が5日発売の隔月誌Kappo 76(7月号)に掲載されました。 それぞれのジュエリーにはそれぞれの想い出があるはず、その思いを大切にあなただけのあなたのためにオリジナルジュエリーを制作いたします。今回も素敵なPrecious Storyをお読みください。「甦るジュエリー ~Precious...
View Article国宝 吉祥天女像を
仙台市博物館に行って見てきました。 6月21日(日)まで開催している「国宝 吉祥天女が舞い降りた!」 国宝・薬師寺の名宝、仙台限定特別公開。です また、東日本大震災復興祈念特別展でもあります。 どうしても見たかったので時間を作って見てきました。 最初の展示室正面に薄暗い照明の中、国宝 吉祥天女像は有りました。 拡大写真が無ければ細部まで確認するんのは困難な大きさでした。 重文...
View Article2015梅の実収穫
5月から例年になく気温が高かった今年。 そのせいか、梅の実の育ちも早いようです。 6月7日の早朝に大きい梅の木の梅を収穫。 脚立にのって1時間30分もかかりました。 大きさも程よく色形共に綺麗な実です。 収穫量は、約10Kg強もありました。 今朝(13日)、枝ぶりの小さな梅の木3本の実を収穫しました。 1週間過ぎた実は太陽に長時間照射されていたためか、青々とした艶が消えているようでした。...
View Article湘南浜野水産釜揚げしらす丼
湘南ボーイだったと自認する横浜の宝石店主Nさんから教えて頂いた、神奈川県藤沢市片瀬海岸の浜野水産の釜揚げしらすを毎年取り寄せています。 今年は、5月初旬に電話したら、『不漁で3月初めの注文をやっと発送しているから何時になるとは言えない』とのことでした。 いつまでも待つから(恋人を待つ心境)と注文、そして届きました~!昨日。 当然昨晩の夕食は、湘南浜野水産釜揚げしらす丼を作りました。...
View Articleジュエリーリフォームを更新しました。
写真のジュエリー達がどのようにジュエリーリフォームされたかご覧ください。 沢山お持ちの中からジュエリーリフォーム① 沢山お持ちの中からジュエリーリフォーム② 沢山お持ちの中からジュエリーリフォーム③
View Articleジュエリーリフォームのページを更新
K18オーストラリアオパールリングとK18チョウチョのリング2点のジュエリーリフォーム。 2点ともお母様の形見。 2つのリングを組み合わせてペンダントの簡単なラフ画を描く。 さてどんな風に出来たかジュエリーリフォームのページ「Sさんのお友達のジュエリーリフォーム➀」をご覧ください。
View Article色々あった7月
4年前に大学の同期で学校法人宮城中央学園理事だった佐藤 隆さんから仙台中央理容美術専門学校の理事就任を打診されたのですが、その時は一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)常任理事でジュエリーコーディネーター部会長をしていましたのでお断りしました。JJAを退会した今、お断りする理由がなくなり理事長になられている佐藤さんを補佐し微力ながらご協力することに致しました。...
View ArticleK君からGuamのお土産は、
7月にご家族でグアムへ旅行した友人のK君 お土産はグアムのショットグラス スチール製とグラス製のCool!なグラス 私のコレクションを覚えていてのお土産 餞別も上げないのに、ありがとうございます
View Articleラジオ3で収録
明日12:30からのFMSENDAIラジオ3の番組 【爆笑コメディアンズのお仕事ください! 】の収録がFMSENDAIスタジオで13:00からあり出演してきました。
View Article数字には意味がある
「数字には意味がある」といっても数秘術ではありません。 PR現代50周年記念第50回での パワーポイントで映し出された数字。 その持つ意味は・・・ もうお分かりになりましたか? そう、右側に列挙した数字は核になる結婚記念日。 そして、左側の数字は年齢。 そうです、厄年(前厄・本厄・後厄)です。 厄年は、男女共気になる人が多いと思います。 色々な数字には意味があるのですね。
View Article鉄道フアンではないのですが・・・
最近大宮駅をチョイチョイ利用します。 お弁当を買おうと売り場に行くとお弁当を注文していて、ふと隣のお土産の陳列品をみたら130と書いてあるのがありました。 手に取ってみると【おかげさまで、大宮駅開業130周年記念】と書いてあり、紙箱でなくスチール製でできています。 周年記念とか限定に弱い私は、裏を見てビスケットと書いてあるので会社にお土産として買いましたが箱は貰っておこう!...
View Article